もやし。栄養満点で低カロリーなのに低価格(どぉ☆の地元では9円〜)。冷蔵庫に入れておけば何にでも使える超便利な食材。完璧です。
前回のパパ料理「じゃがいもの鶏そぼろ麺汁炒め」で「料理のさしすせそ…と言われますが、麺汁も仲間に入れてやりたいレベルです。」と書いていますが、ポン酢も仲間に入れてやれょ!と思うどぉ☆ 今回はそんなポン酢を使って、安売りで買ってきたもやしと中途半端に余ってたネギ、常にストックしてあるツナ、そして卵を使ったパパ料理。…ぶっちゃけ何入れてもいいです。↑の食材があっただけです。
とりあえず仕込みはこんな感じで許してやろう。
まず、もやしをソルトンペッパーでサクッと炒め、水気(オイル)を切ったツナドン! 気が済むまで混ぜます。
別のフライパンを使うと洗うのがめんどくさいので斜め45度上を向いて♪ 下半分で卵焼きを作ります。
興味ある人はYoutubeで「斜め45度上を向いて」を聴いてみて下さい。どぉ☆が大好きな曲です。 …と、歌ってる間に卵焼き完成♫
ポン酢ブシャー!で混ぜ混ぜ。適当に味見して調整して下さい。
ネギドン! サクッと混ぜます(完成後の後乗せでもよかったかも)。
じゃ〜ん! ポン酢でもやしのツナ卵の完成。さっぱりしてて美味しいぞ。
これ、こんど「竹輪の輪切り」入れてみよかなぁ。「まいたけ」入れても美味しそうだぞ。
どぉ☆はこんな感じでいつも適当に作ってます。料理初心者なパパなんだから理屈は関係なし。美味しければいいんです。
↑後日、ニラで攻めてみた。ぶっちゃけ、何でもいいんです(^◇^;)