過去の記事一覧
-
芋
また「里芋」(^◇^;)どぉ☆妻のパート仲間から「家で獲れたじゃんねぇ…」と "また" 頂いた里芋。この辺の人はみんな里芋作ってるのか? まぁ、どぉ☆…
-
横浜メシ
パパ料理.comは、ゼンパスタ.comから派生した趣味のブログ…だと思っていましたが、実はこっちの方がゼンパスタ.comの3倍ぐらいのアクセスを得るようになり…
-
麺
蒲郡(がまごおり)市。愛知県の東三河地方に位置する市。三河湾に面する観光都市であり…(中略)…西浦温泉、三谷温泉、形原温泉、蒲郡温泉の4つの温泉街を…
-
ペンネ
名古屋メシでもある「あんかけスパゲッティー」。…の前に、おさらい。名古屋メシには「台湾ラーメン」があると思いきや、気づけば「台湾混ぜそば」「台湾そうめん」…
-
鶏
クリスマス。何故? 日本人はチキンなんでしょう? 真面目な話、アメリカ在住経験あるどぉ☆にとってはちょっと不思議な感じでした。100歩譲ってなんてケンタッキー?…
-
芋
前回、どぉ☆妻のパート仲間から「家で獲れたじゃんねぇ…」と頂いてきた里芋を使って「里芋のめんつゆ焼きバター風味」を作ってみましたが、また別の人から里芋が…。…
-
芋
いも…。いもっぽい。← 都会人がイメージする「いも」は、田舎で獲れるから「田舎っぽい」というイメージなんだそうです。山奥バカにすんなよ(-.-#) 都会よりも…
-
ペンネ
茄子。名古屋な人は「味噌茄子」にしたりする食材。そして味噌は岡崎の八丁味噌が定番。岡崎のスーパーにある惣菜コーナーでは、パッケージに「八丁味噌使用」と書い…
-
中華
北京なのに安城? 今回は、台湾なのに名古屋?と、同レベルな認識でOKでしょう(多分)。←安城市民は発狂するかもですが(^^;;湘南支社から名古屋支社…
-
ペンネ
最近「ペンネ」にハマりだしたどぉ☆夫婦。パスタだと「あとちょっと」「も〜少しだけ」と、ついつい多めに茹でてしまいますが、↑のペンネだと一袋だけ(業務用スーパー…
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- …
- 17
- »